かわぐち
KOFU
皆さま本日もお疲れ様です。川口です。
只今2020年8月20日の23時53分です。
先ほどまで、私が所属させて頂いている社会人サッカークラブの練習に行っておりました。
まだまだ、今年26なのですが、チーム内では歳上の方でありまして。周りは二十歳前後の子が多く、しかも皆とっても上手。というか私が下手過ぎるので、まさに「身を置かせて頂いている」感覚です(笑)
今回はそんなサッカー関連のお話を…!
昨日8月19日、小瀬(中銀スタジアム)に甲府vs愛媛の試合を観戦に行ってきました。
コロナの影響で全く赴けておりませんでしたので、昨日が今シーズンの初現地観戦でした。
結果は3‐2と見事に甲府が接戦を制してくれました‼
逆転され、しかし甲府が逆転し返すというおもしろいゲームでした。
この甲府というクラブは、現状J1昇格+定着というのを目標に掲げているわけでありまして。J1に在籍している時には毎シーズンJ1残留というのが至上命題なるのであります。
過去、計8シーズンJ1の舞台におりましたが、毎年残留することを目標にしておりました。
私はいつも、特に甲府がJ1にいる時には思うのです。『J1優勝やACL出場を目標にしちゃえ‼』と。
甲府のクラブ規模では、それがあまりにも大きすぎる目標というのは重々承知なのですが、本気でそれを目指して、本気で取組めば、J1残留はできるのではないかと思うのです。
小学校の時の担任が言っていた言葉が今も心に残っています…
『1のものを成し遂げるには10の努力が必要。10のものを成し遂げるには100の努力が必要』この言葉は既に私の持論にもなってしまってます。
甲府には建前でもJ1優勝くらいの目標を掲げてほしいです。
ちなみに私は死ぬまでに一度でいいのでCWCを戦う甲府の姿を見たいです(・・)
